衝撃のわからなさ

わかってません

2024/01/06日報

UbuntuのPPAがどのアーキテクチャをサポートしているか知る方法

例えばこれが実際どこを見に行くか。

deb http://packages.ros.org/ros/ubuntu focal main
`http://packages.ros.org/ros/ubuntu/dists/focal/main/binary-<アーキテクチャ>/Packages`

のmainにあるアーキテクチャがバイナリが降ってくるarchitectureになる

mimic-cross実装

testをhostpcと違うarchで通せるようにした

commit: Can run test on mimic image

mimicDeploy("/bin/ls") のように呼べるように

各packageのdeployで大量にこの様に書くようになってしまう。

mimicDeploy("/mimic-cross/host/bin/ls", "/bin/ls")

そのため/bin/lsを与えるだけの形式もサポートすることにした。
commit: Support mimicDeploy('/bin/ls')

deployPackagesの実装: coreutilsのdeployができるまで

package managerが絡む周りの実装を始めた。ここから実用的になっていく。
一旦coreutilsのdeployができるところまで書いてみた。
commit: Implement deployPackages

packageに対する処理をどう書くか悩んだりしたが、 一旦moduleにしてimportする形にした。
いい方法があったら知りたい。
postInstallを定義しておくと探し出して呼んでくれるようになっている。
ユーザが追加できる仕組みも実装したい。

import { mimicDeploy } from "../../src/deploy.ts";

export async function postInstall() {
  await Promise.all([
    mimicDeploy("/bin/cat"),
    mimicDeploy("/bin/chgrp"),
  )]
}